グローバルに使える、格安スマホはどんな機能を優先にするか
グローバルに使える格安simfreeスマホを選ぶとき何を基準に選べばよいのか悩みます。それは、近頃スマホの性能が急激に進化してきたからです。その進化のスピードに合わせるには、いつまでも持ち続けるのではなく、よりコストパフォーマンスの良いものに替えていくのが、お得でエコだと思いました。そこで、どのような基準で替えるのか、私の選択プライオリティーを紹介したいと思います。
第1はコスパ
コスパです。何と言っても価格ですよね。私は、スマホは道具と割り切っていますので、デザインや見栄でブランドは選びません。この考え方は、人によります。高くても、デザイン性を重視する人、値段ではなく、スマホは絶対国産と疑わない人、iphoneでないとだめな人、純粋に品質製能重視の人がいると思います。それは、それで一つの考え方です。
私は、エコライフに徹していますので自分の経済基盤と、エコでシンプルな生活の考え方から考えています。
スマホの値段は、端末によりおよそ1万円から12万円ほどの価格バリエーションがありますが、私が選ぶのは価格として3万円台が上限です。その価格で買えるもので、もっともコスパがいいものを選びます。
第2はメモリーとコア
基本性能は 4G RAM以上+64G ROM以上 CPUはオクタコア(8コア)以上、オクタコアが普通になってきた、この進化は早いです。つい少し前、デユアルコアで良いと思っていたら、あっという間にクワッドコア(4コア)となり、今はオクタコアの争いになりました。いくらやすくても、サクサク動かなければストレスがたまってだめです。
第3はバッテリー容量
バッテリーは 3000mA以上、最近は5000mAがでてきました。どんなに高いスマホでも、バッテリー寿命は同じです。とすると、容量の大きいものがいいに決まっています。最近の飛行機はUSB充電ができる機種が多くなってきましたが。それでも移動があっても2日は持たせたいと思います。以前の2300mAの時代は終わりましたね。海外では、道に迷わないようにgooglemapを動かしっぱなしにすることがおおいので、電力消費が早いです。アット思うと、電話が掛けられなくなって困ってしまうことがありました。
グローバルにつかうためにはDSDSかDSDVはぜひほしい。 SDカードとは分離の3スロット SIM1に国内格安SIM、SIM2に旅行やロングスティ滞在する国のSIMを入れます。アジアなどではまだDSDSで大丈夫ですが、最近はDSDV機種がでてきましたので、それならなお良いです。SDカードは別スロットでなければだめです。DSDSやDSDVなのに、2スロットでは、その機能は生かせません。iphoneにはもともと外部メモリー、SDはつきませんが、アンドロイドはSDカードを使うことで、もともとのRAMが小さくてもアプリをたくさん入れることができますし、写真をたくさん保存できます。最近は1テラのSDカードを入れられるものもでました。まさに、小さなパソコンとして使えます。
グローバルに活用するには、受信可能バンドが多いものがいいです。海外出張や海外旅行でDSDSをよしとしても、自分が行く国で使えないのでは意味がありません。受信可能バンドが多いものが良いです。これはiphoneにはかないませんが、狙いは、アメリカとアジアで使えるバンドが両方とも入っているものが良いです。狙いはB1、B2、B3、B4、B8、B19がある端末です、これだと、アメリカ大陸、アジア、ヨーロッパで使えます。B2、B4がアメリカ、カナダです。日本はプラチナバンドを含めてB1、B8、B19、ヨーロッパ、アジアはB1、B3、B8でOKです。これは注意してください。
OTG機能、は必須です。USBメモリーやマウス、キーボードなど、まるでパソコンのようにつなげられます。私が実験的にOTGでつなげてみたことをまとめています。これがあれば、写真ファイルの移動は簡単です。SDカードも大容量1Tが入るものが出てきました。まるで、パソコンのように使えますが、その大量のデータを簡単に移動させるにはOTGは必須です。PCを持たずに、大容量マイクロSDで海外で使うのが便利です。
これらの機能をお勧めスマホで比較してみましょう。
比較するのは
モトローラ moto g7
エイスースZenfone Max(M2)ZB633KL
ウイコージャパンwiko g08
OPPO R15 Neo(RAM 3GB/4GB)
p30lite (RAM 4G)
価格 | メモリー
CPUコア |
バッテリー | DSDS
DSDV スロット |
LTE受信バンド | USB
ホスト OTG 機能 |
|
モトローラ | 30240
円 |
RAM:4GB
ストレージ64GB Qualcomm® Snapdragon™ 632(SDM632) |
3,000
mAh |
DSDS
トリプルスロット |
1,2,3,4,5,7,8,19,
20,28,38,40,41 (13バンド) |
○ |
Wiko g08 | 23800
円 |
RAM:4GB
ストレージ64GB Snapdragon 430 MSM8937 オクタコア |
3000
mAh |
DSDS
トリプルスロット |
1,3,5,7,8,18,19,
20,26,28,38,41 (12バンド) |
○ |
Zenfone Max(M2)ZB633KL | 26500
円 |
RAM:4GB
ストレージ32GB Googleドライブ 100GB (1年間無料版) Qualcomm® Snapdragon™ 632 オクタコア |
4000
mAh |
DSDV
トリプルスロット
|
1,2,3,4,5,7,8,12,
17,18,19,26, 28,38,41 (15バンド) |
○ |
OPPO R15 Neo | 19400
円 |
RAM:3/4GB
64GB Qualcomm Snapdragon 45Cortex-A53 8オクタコア, 1.8 GHz |
4230
mAh |
DSDV
トリプルスロット
|
1, 2, 3, 4, 5, 7, 8,
18,19, 20, 26, 28, 38, 39, 40, 41 (16バンド) |
○ |
HUAWEI
p30lite |
32605
円 |
RAM:4GB
ストレージ64GB Hisilicon Kirin 710 Cortex-A73 x4 & Cortex-A53 x4 8オクタコア, 2.2 GHz |
3340
mAh |
DSDV
2スロット
|
1,3,4,5,8,34,
38,39,40,42 10バンド |
比較すると、Zenfone Max(M2)ZB633KLとOPPO R15 Neoがコスパが高いですね。
OCNモバイルONEのセールだとZenfone Max(M2)ZB633KLはセットで購入すると安いですね。
Related posts:
- まだ間に合う、エコな生活(エコナセイカツ)、「ふるさと納税」するなら、やはり家電は「ふるなび」
- グローバルでエコナセイカツのため、安全・安心な運用には、低コスト投資信託がお勧め
- グローバルで、エコナセイカツ、ベトナム Vietnam 、ハノイで封切映画を見る、最安で200円で見ることができます。映画もいいですよ。「スターウォーズネタバレ含む」
- 2020英語教育が変わるいまこそ、子供をグローバルでバイリンガルに育てるために、早くから英語に接するためには、「親子留学」が効果的
- Vietnam ハノイ南東にあるバッチャン村は、エコナセイカツ(生活)陶磁器の村、日本とも古い交易がある焼き物の村です。JICAが整備した、登り窯も見ることができます。
- グローバルにエコナセイカツ(生活)をおくるため、納税をするなら、ふるさと納税は見逃してはいけない、多く使われている「ふるさとチョイス」の他「ふるなび」「さとふる」「ふるさと本舗」「F-style」などを比較してみました
- ソフトバンク,ワイモバイル2024年1月31日3G停波します。残るはドコモだけ。ガラケイ難民はどうなる
- 不安定な世界経済だが、将来のことを考えエコナセイカツ(生活)のためエコにコツコツ運用しておくしかない。やっと、選べる時代が来た。守る運用には何がいいのかワンコイン投資とネオモバを比較してみた
- グローバルでエコナセイカツ(生活)ではビーチで、スノーケリングで使う「水中デジカメ」はこれがいい オリンパスTG-5
- 間違いなく思い出になる「ジンベイザメとのシュノーケリング」セブでのエコナセイカツ(生活)
- 目の下のハリがなくなり、周りから老けて見えると思われたことはありませんか、エコナセイカツ(生活)のために健康に気を使い早くどうにかしないとますます進みます
- グローバルにエコナセイカツ、を送るために、一生使える英語力をフイリッピン「セブ島」留学で学び、自分の可能性を広げるには、エコに本気で学べるここがいい