
出所 日経新聞社
日経平均27年ぶり高値
日経平均が27年ぶりにバブル以降の高値を付けたそうです。28年かかってスタートラインについたんですね。「失われた20年」実際ここまで来るのに28年ですが、日本経済がバブル期の終焉を向かえ、低迷に次ぐ低迷を超え今やっとリセットされたことを考えると、感慨深いです。最近バブルの時代のファッションや文化がマスコミでも取り上げられて、若者にも受けているのを見ると、再び日本の台頭はあるのかと期待してしまいます。
チャートで見るとWボトムで上昇初期
このチャート見ると、しっかりとwボトムを形成していて、この間にリーマンショックや東日本大震災、サブプライムショック等をことごとく乗り越え、いまスタートラインにたったことがわかります。今度は、バブルでない実体経済としての上昇が起これば、GDPが上昇し世界のTOPに返り咲けるかもしれません。何かワクワクしませんか。
Sell in May and go away. But remember come back in September
米国では株は「5月に売って、9月に買え」その間は相場に近づかないようにという格言がありますが、日本では株は8月は「夏枯れ」で、確かに9月から動き始め年末高というのが多いので、あながち当たっていないとは言えません。
さて、秋に入り10月ともなると年末高を意識して、投資を強めようと考えています。円安が続いているので「海外投資の投資信託」は円安になれば基準価格が上がりますのでプラスに動きます。
ドル円はどう動く?
このドル円長期チャートを見るとドル円はボックスで安定していますが、このあとの予測は気になりますよね。アメリカやECBも量的緩和終了の方向で、日本が超低金利を続け、国債を多く発行していることから、アナリストの中には、超円安に動くのではないかという人もいます。「“異次元の円安”がいよいよ始まったと思う。1ドル=114円など序の口もいいところだ。」なんて言っている人もいますが、信じるかどうかはあなた次第ということで、とりあえず、ドル円が現状を維持している限りは、株高に動けば投資信託も上昇に方向に動くのではと期待しています。
Related posts:
- こんなはずじゃなかったのに!格安スマホ、格安SIMのトラブル。格安SIMデメリットか? エコナセイカツ(生活)のために格安SIM活用
- まだ間に合う、エコな生活(エコナセイカツ)、「ふるさと納税」するなら、やはり家電は「ふるなび」
- 渋谷のハチ公近くにでた、ネズミの動画15万円、さすが動画投稿を買い取る「videocash」の松山社長、見る目が違う、動画投稿でエコナセイカツ(生活)
- グローバルでエコナセイカツのために、英語留学失敗しないよう、留学相談ならここは手数料無料、留学比較ポイントまとめました
- エコナセイカツ(生活)には、やっぱりテレビで人気のショップジャパン、WEBでしっかり見て確認したいですよね。24時間電話でサポートが通販では信頼が持てます。
- グローバルでエコナセイカツ(生活)には、海外Wifiレンタル、台湾・タイ・中国・香港・インドネシア、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア旅行なら4GLTE完全無制限使い放題、しかも格安な料金
- グローバルにエコナセイカツのために格安SIM、OCNモバイルONE、1円セールの端末を比較してみた。DSDV、OTGもついている価格も良い
- ソフトバンク,ワイモバイル2024年1月31日3G停波します。残るはドコモだけ。ガラケイ難民はどうなる
- エコナセイカツ(生活)のため、アフィリエィトサイトに使うバナーをバナープラスで簡単に作ることができると時間節約しかもかなりお値段もエコです。
- グローバルにエコナセイカツのため、「格安SIM」派としては高い5G機種には、まだまだ手を出さず「格安スマホ」で我慢継続、いつ5Gに変えたらよいのか?
- グローバルにエコナセイカツのために、「 グロキャン」ベトナム Vietnam、ホーチミンでミッション実践型海外インターンシップ『グロキャン!』体験で自分を変容
- 海外、グローバルでエコナセイカツ(生活)体験で、日本には近いけど、コバルトブルーの海が楽しめるフイリッピン、セブ旅行でスノーケリング