一番人気のひふみ投信
相変わらず人気TOPは分配金なしの「レオス-ひふみプラス」です。
レオス・キャピタルワークスが運用しています。寄らば「大樹の陰」ということでしょうね。10000円(2012年5月28日)で始まったものが現在は40910円(2018年7月6日)はじめから購入した人は4倍になったことになります。(チャート出所:2018年4月27日までのチャートを2018年6月の目論見書から)信託期間は無期限となっています。
テレビなどでも評判のカリスマファンドマネージャーの藤野さんが社長の会社で「国民的な投資信託とは、長期的に運用され、多くの人が、それを保有することによって、豊かな生活を送ることができる投資信託だと思います。そんな理想の投信をつくるためには、まずは良い運用会社が必要です。」と言います。「構成銘柄は自分で会社におもむき、自分で見て決める。」この考え方はいいですよね。
2015年8月チャイナショック以降下落するも2016年8月からは上昇トレンドとなり2018年1月28日のNYダウの下落までに44454円(1月23日)をつけ38930円まで下がったものの再び上昇し現在高値は抜いていないものの40910円まで戻しています。今年の1月に買われたかたはいまだにマイナスですが、2017年10月以前に買われたかたは全員がプラスになっています。もっと早く買ったかたはそれこそ2倍、3倍、4倍となっている方もいると考えられます。もちろん売却しなかった場合ですが。
チャートで純資産の増加を見るとその人気ぶりがわかります。ただ、まだ利益を確定していないうちは、この後何が起こるかわかりません。「分配金なし」の投信の場合は利確するまでは利益はわかりません。
分配金ありの投信では
T&D-ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース
が人気です。こちらは売り出し価格10000円のものが現在は1880円(2018/7はじめ頃)です。この間、ブラジルの混乱で、ブラジルの株式市場は大きく下落しました。オリンピック、サッカーワールドカップとブラジルは盛り上がり株価も上昇し続けたのですが、汚職や政治の問題で地に落ちたという感じです。このファンドブラジル株式とオプション取引を組み合わせていますので、当然のように下がって行ったのです。結果として、現在の分配金が85円なので、2018年7月6日で見ると、4.5%もの利率になるのです。この手数料が合計で、2.0864%でまずまず低い手数料である、というのと、下がったものは、いつまでも下がり続けるわけでなくどこかで反発すると考える人たちははここに注目するわけです。チャートを比べてみるとわかるのですが、両方とも純資産は増えていることがわかります。人によって、それぞれの考え方で投信を選んで購入しているわけですが、純資産が増えているのは人気があるわけで、運用側も余裕を持って運用できるわけです。
1880円といっても、設定来の分配金の合計が6320円ですから1880+6320で8200円となるので、最初から購入した人は10000円の82%で18パーセントの損となっているわけです。価格だけでなく、分配金も足して判断する必要があります。
下がり切ったものは今が選び時かもしれない
結局これから市場はどうなるのかがポイントですが、一つの考え方ですが、下落が底に近づくほど、下がる率は少なくなるというのは当たり前ですが、最初から購入した人よりも、これから購入する人のほうが、下落しても大きな下落にはならないと考えられるのではないでしょうか。
これから40000円出しても買うのか、2000円ぐらいのものを選ぶのか考えたほうが良いでしょう。何よりも、重要なのは、手数料です。手数料の低い投信会社を調べてみてください。客によりそう会社かどうか、判断できると思います。情報公開が少ない会社の投信はだめです。投信を運用している会社も選択しましょう。
投信を購入する前には、自分で、様々な観点から調べてください。私は、SBI証券の投資信託パワーサーチを使っています。
Zcom ワードプレス
光沢のあるツルツル肌へ『BSS脱毛』エルセーヌ
Related posts:
- エコナセイカツのため空き部屋活用で副業できないかと考えているかた、民泊をやりたいけれど、課題が多く踏み切れないときの課題解決アイディア
- 海外、グローバルでエコナセイカツ(生活)のため、この後どうなる証券市場、VIX(恐怖指数)は落ち着いてきた、投資主体別でみると、個人は嵌められたのでは?
- コロナ禍鎮静後インフレによる株価ボラティリティーの回避のため安心・安全な投信の一つとしてJ-REITも選択肢
- グローバルにエコナセイカツのため、これが「テールリスク」なのか、「ブラックスワン指数」が「VIX」の急上昇と株価暴落の前兆を予想していたのか
- グローバルにエコナセイカツのためには安全・安心の投資信託運用どう選べばよいか?「低コスト投信」「タイミング」が重要
- グローバルでエコナセイカツ(生活)のために、投資を考える。未上場企業の店頭有価証券の発行により、インターネットを通じて投資ができるFUNDINNO(ファンディーノ)は夢がある
- 海外、グローバルでエコナセイカツ(生活)のため投資信託を運用しながらETFで利益を得る。チャンスを逃してはならない
- グローバルでエコナセイカツ(生活)で将来のために何かに投資するなら投資信託がおすすめ
- エコナセイカツ(生活)のため、より安全に資産を運用するには、相場の動きに一喜一憂せず、コツコツWealthNaviでじっくり増やす
- コロナ不況の株高で安全・安心な投資を考えるときに、VIX指数(恐怖指数)とSKEW指数(ブラックスワン指数)から目を離してはだめ
- 新しくなった「お名前.com」のレンタルサーバーでエコナセイカツ(生活)、ドメイン1円、安いのにオールSSD、GMOによるFX専用自動トレードサーバーもあります。
- グローバルでエコナセイカツのため安全安心な投資のために、あのコロナ禍のなかで、おおきな利益を上げたGPIF運用に学ぶ